腰痛を悪化させる寝具とは

睡眠は一日の大部分をしめますが、間違った寝具や寝方が腰痛を悪化させてしまう可能性があるんです。

現代社会は外国から様々な文化が伝来し、布団からベッドで就寝する方も増えてきました。また布団も羽毛布団など柔らかいもので寝る方が多くなってきています。

柔らかい布団やベッドは寝心地が良いので寝具としても良いものと思われがちですが、実は腰痛を起こしやすくなります。

それは腰が沈みやすく反りやすくなるからです。腰が沈むと腰に必要以上に負担がかかってしまいます。

特に寝ている状況の中では体は無防備で意識がないため益々腰痛を悪化させてしまう可能性があるんです。

あまり硬い布団も問題ですが、せんべい布団と昔呼ばれていた様な適度な硬さの寝具の方が実は体には良いのです。適度な寝具を選ぶことが腰痛予防や改善につながります。

枕も同じです。人の背骨はゆるやかなカーブを描いています。
これを保った状態の寝方が体に良いといわれますが、枕もこのカーブを壊さない寝方が出来る高さを選ぶのが理想的だといわれています。

また、寝方はどうでしょうか。腰痛に良い寝方はあるのでしょうか。

これも腰に負担のかけない状況を作ることが一番です。仰向けは特に柔らかい布団の場合は腰を沈めるので良くありません。

横向けにひざを少し曲げてゆるやかなカーブを保ちながら寝るのが良いといわれています。この場合、両膝の間にクッションを挟むとより腰に負担がかからなくなります。

ちなみに私自身は、以前患者さんから勧めていただいた、高反発のマットレスを使用していますが、これに替えてからは腰の痛みは軽減しました。

ただし人によって合う合わないがあるため、これが絶対に良い!!と言えるものは残念ながらありません。

もし腰痛で悩まれている方は、一度、寝具などを替えてみるのも良いかもしれません。

ただご購入の際には、しっかり寝てみて、腰が楽に感じられるかどうか?簡単に寝返りがうてるかどうか?などしっかり吟味されることをお勧めいたします。

 

腰痛関連リンク

腰痛の原因

腰痛の予防法

なぜ整形外科では腰痛は治せないのか?

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは

椎間板ヘルニアについて

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)について

脊椎すべり症(腰椎すべり症)とは

消炎鎮痛剤を服用しても慢性の腰痛は改善しません!

女性特有の腰痛

妊婦さんの腰痛の原因

妊婦さんで腰痛をお持ちの方へ

生理と腰痛

タバコと腰痛の関係

牽引治療はしないでください!!

手術は最終手段として

温湿布と冷湿布の使い分け

腰痛ベルトやコルセットについて

腰痛を悪化させる寝具とは

 

予約電話番号

メール問い合わせ