吉祥寺エリアHP口コミNo.1。安心の施術料返金保証。子連れOK!土日祝も営業。駐車場完備。内閣府認証日本カイロプラクター認定機構認定院
患者様からの喜びの声 150名突破 安心の施術料返金保証 吉祥寺エリアHP口コミNO1 子連れOK 土日祝も営業 駐車場完備 内閣府認証日本カイロプラクター認定機構認定院

吉祥寺で椎間板ヘルニアに悩まされている方へ

椎間板ヘルニアでお困りの方へ

当院では椎間板ヘルニアでご来院される方が多数いらっしゃいます。整形外科などで椎間板ヘルニアと診断されたけれど一向に改善しないなどお悩みの方、吉祥寺周辺で整体をお探しの方は是非当院にお任せください。

椎間板ヘルニア?こんなお悩みはありませんか?

  • 腰痛があり整形外科で椎間板ヘルニアですと言われた。
  • 腰痛だけでなく、お尻や太もも、ふくらはぎなどに痛みやしびれを感じる。
  • 前かがみになると、下半身にしびれや痛みが出る。
  • 整形外科で椎間板ヘルニアの手術を勧められて悩んでいる。

1回で効果を実感出来る整体

椎間板ヘルニアの原因と症状

まずはじめに椎間板とは、簡単に言うと、骨と骨の間にあるクッションのようなもので、この椎間板があることで、骨同士がぶつかりあわずスムーズに骨を動かすことが出来ます。

先ほどクッションのようなものと言いましたが、実際にはそんな柔らかなものではなく、靭帯のようなしっかりしたイメージの方が近いでしょう。

ただ椎間板自体は約80%くらいは水分で、20代まではそれを維持出来ますが、それ以降になると、だんだん栄養分を吸収できず、薄くなってしまいます。

通常運動を行ったりして骨に刺激が加わることで、椎間板が薄くなることを防ぐことも出来るのですが、年齢とともに薄くなりやすく、歳をとると背が縮んでしまうというのも、この椎間板が影響しています。

椎間板ヘルニアとは、椎間板の中にある髄核(ずいかく)と言われるところが、外に突出している状態のことを言いますが、実はこの椎間板ヘルニアだからといって、常に辛い症状が出るかというとそうではないんです。

腰痛が出ない方もたくさんいます。ある報告によると、成人されている方の20%~30%の方に椎間板ヘルニアがあるとも言われているくらい私たちにとって非常に身近な存在なんです。

また椎間板ヘルニアは主に20代~40代で比較的若い人に多い病気と言えます。

椎間板ヘルニアの原因ですが、これは一つの原因だけではなく、多くの因子が影響して発症します。重労働であったり、喫煙、その他にも遺伝的因子が影響していることもあります。

先ほどもお話したとおり、椎間板ヘルニアがあっても辛くない人も多いんです。日常生活にも支障が出ません。

しかし怖いのは、このヘルニアが神経を圧迫した時に、おしりや下肢に痛みが起こることが一番の問題なんです。

さて椎間板ヘルニアの症状ですが、一般的なものとしては腰痛がありますが、実はそれ以上に辛い症状が起こるのが椎間板ヘルニアなんです。

では腰痛以外の症状で代表的なものをお伝えします。まずは下半身のしびれが出る場合があります。程度によって個人差があります。

次に下半身の痛みが出る場合があります。これがいわゆる「坐骨神経痛」というもので、坐骨神経が椎間板ヘルニアに圧迫されて、お尻から太ももの後ろ、ふくらはぎの側面、つまさきなど、

主に片方の脚に出ることが多いですが、両脚に出ることもあります。症状の程度は個人差がありますが、激痛が走って歩行困難になる方もいます。

これらの痛みは咳やくしゃみで悪化するのが特徴的でもあります。

この他の症状としては、男性の場合、インポテンツになってしまったり、症状が重度なものになると排尿障害がおこり、おしっこが出ないという方もいます。

 

椎間板ヘルニアで手術しても再発リスクが高い!?

これらの椎間板ヘルニアになった時の対処方法ですが、ひどいものだと手術を行うという場合もあります。最近ではいくつか手術の方法があるようですが、再発する可能性も高いのです。

どうして再発するのか?実は、手術というと突出した椎間板を切るというのが一般的なんですが、なぜ椎間板が突出してしまうのか?そこを理解せずに出たものを切る発想はあまりオススメ出来ません。

つまり突出する理由としては、根本には体のゆがみがあるからです。ゆがみが発生し、骨と骨が平行になっているところが、どちらか片方に傾いてしまうのです。

そうすると、一方の椎間板は閉じて行き、一方の椎間板は開いて行きます。すると開いた方の椎間板から髄核が突出し、椎間板ヘルニアになってしまうのです。

したがって根本的な治療とは、ゆがみの結果出てしまった椎間板を切るのではなく、根本のゆがみを正すことが一番重要なんです。

だから再発してしまう可能性が高いという理由なんです。当院では、骨盤、骨格の矯正と共に、足首、膝、股関節回り、腰回りに関係している筋肉全体を正常な状態に戻していくことで、この椎間板ヘルニアを改善させていきます。

詳しい施術内容については下記腰痛ページの【腰痛に対する当院の施術】を参考になさってください。

腰痛でお悩みの方はこちら

 

椎間板ヘルニアでカイロプラクティック・整体をお探しの方は、椎間板ヘルニアでの改善実績が多数ある吉祥寺整体みやびカイロプラクティック療院へお気軽にお問い合わせください。

 

椎間板ヘルニアの見分け方

坐骨神経痛でお尻や脚にしびれや痛みが出た場合、椎間板ヘルニアが疑われます。では実際に椎間板ヘルニアかどうかの見分け方をお伝えいたします。

まず椎間板ヘルニアの場合は、仰向けになって膝を伸ばしたまま片脚を上げていきます。もし痛みやしびれが悪化した場合は、椎間板ヘルニアの可能性が疑われます。

また前屈にした時にも同様に痛みが悪化する場合が考えられます。当院でもこの検査を行い、椎間板ヘルニアかどうか診断していきます。

 

(参考文献)日本整形外科学会による腰椎椎間板ヘルニアの説明

 

整形外科での「椎間板ヘルニアっぽいですね」に要注意

腰痛で整形外科に行くと、まずはレントゲンなどを撮りその上で、診断されますが、多くの方が「特に問題ないですね」とか「ヘルニアっぽいですね」という事を言われることが多いです。

中でもヘルニアっぽい、この『ぽい』というのは、特に問題は見当たらないけれど、一応何か病名をつけた方がいいかなという考えから、この『ヘルニアっぽい』という言葉が発せられます。

でもヘルニアっぽいと言われた場合、ヘルニアが原因で腰痛が出ていることはほとんどなく、骨盤など体のゆがみが原因で起こっていることがほとんどなのです。

ですからこの『ヘルニアっぽい』と言われた場合は、それほど深刻に悩まず、体の歪みを整えること考えられることをオススメしたいと思います。

 

椎間板ヘルニアなど腰痛でご来院された方の「喜びの声」はこちら

 

椎間板ヘルニアの関連動画

椎間板ヘルニアに効果的なストレッチ

 

腰痛関連記事

腰痛の原因

腰痛の予防法

慢性的な腰痛でお悩みの方へ

なぜ整形外科では腰痛は治せないのか?

坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)とは

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)について

脊椎すべり症(腰椎すべり症)とは

消炎鎮痛剤を服用しても慢性の腰痛は改善しません!

女性特有の腰痛

妊婦さんの腰痛の原因

妊婦さんで腰痛をお持ちの方へ

生理と腰痛

タバコと腰痛の関係

牽引治療はしないでください!!

手術は最終手段として

温湿布と冷湿布の使い分け

腰痛ベルトやコルセットについて

腰痛を悪化させる寝具とは

営業案内・当院の周辺地図・当院の様子

予約電話番号

メール問い合わせ

みやびカイロプラクティック療院

〒177-0053
東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148

吉祥寺駅からの距離 1.5km 

このページの先頭へ