吉祥寺で腰痛でお困りの方へ
当院では腰痛の施術は肩こりと共に最も得意としています。10年以上慢性的に辛い場合でも、1回の施術でもしっかり変化を感じられる人がほとんどです。いろいろ治療院に行ったが良くならずあきらめている。そんな人をお一人でもお救い出来ればと思っています。吉祥寺で治療院をお探しなら是非当院の施術をお試しください。
みやびカイロの腰痛の施術はここが違います!
|
なぜ腰痛の85%は原因不明なのか?その真実とは!
現在厚生労働省が出しているデータでは、実に85%が非特異的腰痛と位置づけています。つまり原因不明の腰痛が85%にも及んでいます。
言い方を変えれば、腰痛をお持ちの85%の人は整形外科では原因がわからないので、改善しませんと言っているのです。
しかし本当にそうなのでしょうか?実は原因不明とされている腰痛ですが、本当は必ず原因があるのです。ではなぜ整形外科では、腰痛の原因を特定出来ないのでしょうか?
大きな問題は整形外科では痛みのある患部しかみていないという点です。
考えてみてください。腰が痛くなって、整形外科に行くと必ずレントゲンを撮ります。おそらく痛くなっている腰部を中心に撮って、「特に骨には問題ないですね」と言われる場合がほとんどです。
しかし原因が患部にあることは実はまれなのです。驚かれましたか?
腰痛の原因は臀部(お尻)の筋肉にあったり、股関節周辺、足首など下肢にあったり、あるいは首や手、腕などにあることも考えられます。また筋肉、それを覆っている膜である筋膜により、体全体の筋肉や筋膜がつながっているので、一箇所問題が起こると、そこにつながりのある所に痛みなど発生したりするのです。
患部しかみないから、原因がわからないのは当然なのです。
そしてもう一つは整形外科ではレントゲンやMRIにて、骨や神経などを見ても、筋肉を見ていません。しかし腰痛のような体の痛みは筋肉で起こっているのです。筋肉を見ず原因がわかるわけがないのです。
腰痛で整形外科に行かれた人は、ほとんど原因不明と診断され、シップや痛み止めを処方され、院内では患部へのマッサージ、ホットパックで患部を温めたり、電気を流したりなど。それではいつまで経っても腰痛は改善しないのです。
当院では、まず痛みの原因を特定していきます。もちろん1箇所だけに問題が起こっているのではなく、複数の箇所に問題が起こっている場合がほとんどなので、それを適格に判断し、施術することで、腰痛を改善させるのが可能なのです。
整形外科で「もう歳だから仕方ない」「腹筋を鍛えないと」「適度な運動をしてください」「ストレスが原因ですね」など全く諦める必要はありません。
もう無駄な時間とお金は使わないでください!諦める前に是非当院にお任せください。
当院の腰痛に対する施術
当院では、2種類のアプローチによって腰痛を改善させていきます。
①筋肉・筋膜に対するアプローチ
腰痛にはさまざまな筋肉が関係しています。腰に原因があることは少なく、お尻、太もも、お腹、首など、さまざまな筋肉の問題で腰痛が起こります。
その他にも股関節や、足首、膝の問題から腰痛が発生する場合もあります。
腰痛の原因と考えられる全ての筋を調整していきます。
当院では多次元操体法という施術により、筋肉を連動させて一度に体全体に変化を起こしていき、体のバランスを整えていきます。
②骨格矯正によるアプローチ
腰痛の場合、主に腰椎と言われる腰の骨にゆがみが起こっている場合と、骨盤に問題が起こっているケースが考えられます。
そこで当院では、どこに問題が起こっているかをしっかり判断し、そこを骨格矯正していきます。
当院では腰痛に対し、筋肉、骨格の両面からの施術により、より高い効果をあげています。
なかなか良くならない腰痛をお持ちの方は、是非一度当院の施術を体験してみてください。きっと効果を実感していただけると思います。
当院の施術風景をほんの一部ご紹介します!
動画は当院で行っている施術のほんの一部ですが、お客様の症状に合わせた施術を行っていきます。随時お体の変化を確認していきますのでご安心ください。
まだ結果が出ないマッサージや整体、整骨院に通い続けますか?
あなたの通っている治療院では、どのような施術をされていますか?
もし腰痛だからといって、腰中心にマッサージしたり、ストレッチしたりしているようであれば、そこはあまりお勧め出来ません。筋肉は全てつながっているので、腰痛の原因が腰に無い可能性もあるからです。
当院ではお客様の体をみながら、痛みの出ている筋に関連しているところきちんと調整していきます。
これは特定の筋肉を調整するというよりは全身の調整を行うと言った方が正しいかもしれません。直接腰に触らなくても、腰痛は改善出来るものなのです。
もし何度通っても、腰痛が楽にならないと思われているのであれば、原因を見過ごされている可能性が高いと思われます。
当院では、ほとんどのお客様の腰痛が楽になられています。是非お試しください。
股関節の問題も腰痛に大きく影響します。
実は股関節の可動域の制限が腰痛にかなり影響することがわかっています。
前屈運動をする時に体が硬い人は手が床に付きません。これは体が硬いというよりも、股関節の可動域が少ない状態だと言えます。
股関節の可動域が少ないために、前屈する際に腰椎(腰の骨)に負担をかけてしまいます。
逆に股関節の可動域が十分ある人は、前屈する時でも腰椎に負担がかかりにくいのです。これは前屈だけではなく、腰を左右に捻る際にも同じ事が言えます。
当院ではこの点に注目し、必ず股関節の動き、歪みをチェックしています。
皆さんの通われている治療院では股関節は確認されていますか?股関節の問題を見逃してしまうと、腰痛がうまく改善しない場合がございますのでご注意ください。
また腰痛もあるけれど、股関節の痛みも気になるという人は是非こちらも参考になさってください → 股関節痛でお困りの方へ
整形外科で病名をつけられたとしてもお任せください!
先ほど腰痛の85%が原因不明というお話をしましたが、ではそれ以外の15%はどうなのか?
例えば、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症、坐骨神経痛など。腰痛だけでなく足にしびれが出たりします。
実はこれも問題は同じです。レントゲンで骨に問題が起こっているという見解で、それが神経を圧迫してシビレなどを起こしているという事ですが、そもそも骨自体には、自ら歪んだりする力はありません。
ではなぜ骨が歪んだりするのか?それは骨に付着している筋肉が縮んだりして、骨を歪ませているだけなのです。つまり筋肉を正常な状態に戻せば、これらの症状も改善可能です。
病名が付けられることで、深刻に考えがちですが、安易に手術など考えないでください。問題箇所を改善させ、筋肉を緩めてあげるだけで、これらの症状も改善可能です。
たかが腰痛、されど腰痛、腰痛を放置しておくと・・・
なんだか腰が重い、最近腰痛が頻繁に出る、でもこれは昔からあったし、歳もとったから仕方ないと放置しておくと、更に深刻な問題が起こる事があります。
まず慢性的な腰痛で起こりやすくなるのが、ぎっくり腰です。
ぎっくり腰は急に起こりません。腰痛の慢性化が何かのきっかけでぎっくり腰を引き起こします。
そして一番起こりやすい深刻な問題として、坐骨神経痛があります。
これは、骨盤や腰椎と言われる腰の骨から出ている神経が圧迫されることで、お尻や太もも、ふくらはぎや足に至るまで神経痛を引き起こします。
軽ければしびれ程度ですが、これが痛みに変わると、場合によっては歩行すら困難になる事があります。
たかが腰痛、されど腰痛、腰痛を慢性的に感じられているのであれば、早めのメンテナンスをおすすめいたします。
産後にも腰痛が出やすくなります。
特に産後に腰痛が出てきたという方もいらっしゃいます。産後には通常とまた違った影響を受けて腰が痛くなったりします。産後で腰痛が辛いという方はコチラを参考になさってください。→ 産後の腰痛・骨盤矯正について
腰痛で強く揉んだり押したりすることはやめてください!
腰痛が慢性化している方によくあるのは、ご家族の方に腰を強く押してもらったり、肘を浸かって強く腰を押してもらったり、子供に腰を踏んでもらったりして対処されているケースです。
筋肉というのは繊維質なので、強く押したり揉んだりすると、筋の繊維を痛めてしまうことが起こってしまいます。押したその時は、柔らかくなった感覚があり良いのですが、筋肉を痛めてしまうと、筋繊維が潰れてしまい、今まで以上に硬くなってしまいます。
そうすると、更に強く押さないと柔らかくならないと勘違いしてしまい、どんどん強く揉んだり押したりして悪循環になってしまいます。
はっきり言いますが、腰を強く押したり、揉んだりするのはすぐにやめてください!
腰の筋肉は体の歪みが整って、姿勢を正せば改善していきます。是非覚えておいてくださいね。
本当に筋力低下が腰痛の原因なのでしょうか?
整形外科に行くと、「筋力が弱いから痛みが出ている」「運動してください!」と言われる事も多いのではないでしょうか?
しかしこれは間違いです。痛みがあってもレントゲンなどで、異常が見えないので、とりあえず理由をこじつけようとしていると考えられます。
痛みと筋肉の強さは全く別物です。
例えば筋力の強いスポーツ選手や力仕事をしている人は痛みが無いかというと、そうではありません。ハードに体を使っている人ほど痛みが出ることも多々あります。
逆に家に閉じこもっていてばかりいる人や、筋力の弱いご年配の方がみんな痛みがあるわけでもありません。つまり痛みと筋肉の強さは別物なのです。
ただ確かに運動をすることで痛みが取れることもあります。これは筋肉が刺激されたことで、血液循環が高まったことにより痛みが取れたと考えた方がいいでしょう。
痛みがあるのに、無理に筋肉を強化するような運動すれば悪化することも考えられます。
したがって一番いいのは痛くない動作や運動を行う事です。それにより血流も良くなり、健康的にも良い結果をもたらしてくれます。
何度も言いますが、痛みと筋力低下は別物です。運動するなら、無理はせず、痛みが出ない範囲で体を動かす事を心がけるようにしてくださいね。
腰痛での通院回数の目安
最近出てきた腰痛であれば、1回の施術でもかなり改善が期待出来ます。平均で3~5回程度でお考えください。慢性的な腰痛で何年もお悩みの場合は、個人差はありますが、まず集中的に、週に1~2回を1ヶ月継続されることをお勧めします。
その後は、2週に1回、3週に1回と徐々に感覚をあけてメンテナンスをお勧めします。また普段の姿勢なども重要になるため、必要な場合は姿勢指導、ストレッチ指導なども行います。
なお慢性的な腰痛でも、早い段階で痛みが取れる場合も多くありますが、根本的な改善を望まれる場合は上記のような治療計画をお勧めしております。
腰痛で治療院をお探しの方は、吉祥寺整体みやびカイロプラクティック療院へお気軽にお問い合わせください。
腰痛の症例報告集
腰痛に関係する関連記事
みやびカイロプラクティック療院
〒177-0053東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148
吉祥寺駅からの距離 1.5km