呼吸は鼻で行いましょう!!

口を半開きにしている人をよく見ますが、このような方は口呼吸している人が多いんです。

鼻で呼吸をすると、鼻腔の粘膜が空気中の異物をキャッチして体内への侵入を防いでくれます。

ところが口呼吸になると、本来は食べ物などについた雑菌の処理をするべき扁桃腺が、空気も処理しなければならなくなり、オーバーワークになります。

しかも、口呼吸で扁桃腺が乾燥して風邪をひいた状態になってしまいます。この状態がつづくと免疫低下とともに、嗅覚の衰え、睡眠時無呼吸なども起こることがありますので、出来るだけ鼻呼吸を心がけてくださいね。

 

ちなみに、以下のチェック項目で3つ以上当てはまる方は、ほぼ口呼吸をしていると考えられます。是非チェックしてみてくださいね。

  • 起床時、のどがひりひりすることがある。
  • 鏡を見ると口がへの字になっている。
  • くちゃくちゃと音を立てて食べる。
  • 唇がカサカサしている。
  • 何かに夢中のとき、口が開いていると言われる。
  • いびきをかく

 

予約電話番号

メール問い合わせ