長距離ドライブで腰が痛くなったら・・・

3時間を越えるような長距離ドライブ、ほとんどの皆さんは腰に痛みやだるさを訴えることが多いのではないでしょうか?特に運転している人にとっては、つらい悩みです。

ドライブ

ではこんな長距離ドライブで腰が痛くなったらどうしたらいいのか?

これは私が実際にしているストレッチです。とっても簡単なので皆さんにお教えしますね。

そもそもずっと座りっぱなしだと、どこの筋肉に問題が起こるかというと、腰もそうなんですが、実は体の前側も問題が起こっているんです。

腰はどちらかというと座っていると引っ張られている状態、それに対して太ももとお腹にあたるところの筋肉は縮んでいる状態なんです。

つまり腰が痛いからって腰をもむのではなく、前を伸ばしてあげればいいのです。

ではどんなストレッチが良いかというと、立って片方のひざを曲げ、曲げた脚の足首を手でつかんで、太ももの前とお腹の筋肉を同時に伸ばすイメージでストレッチするんです。

普段皆さんがよくやるストレッチです。大体30秒から40秒くらいストレッチしてください。

あら不思議、腰の痛みもスーッと取れていきます。これは実際に僕が施術している方法からヒントを得たストレッチです。本当に効果があるので、是非試してみてくださいね。

 

腰痛に関して詳しくはこちら→ 腰痛について

 

 

予約電話番号

メール問い合わせ