カイロプラクティック=怖いというイメージはなぜ?

カイロプラクティックをしていてよく聞くのは、「カイロプラクティック=怖い」というイメージがあったということです。特にご年配の方に多いようです。これは何故でしょうか?

カイロプラクティックが日本に入ってきてから既に数十年が経ちますが、未だ国家資格として、認められているわけではなく、

さまざまなカイロプラクティックの団体が存在し、それぞれの学校が独自の教育プログラムを作っています。

ですから、しっかりした知識やテクニックを教える学校、団体があるのに対して、ほんの数カ月程度で開業出来てしまう学校なども実際に存在します。

わずか数か月程度の知識の習得で、人の体を扱うわけですから、もちろん問題が起こる可能性が高くなります。

悪い噂はどんどん広がりますから、特にご年配の方にとっては、「カイロプラクティック=怖い」というイメージが根付いたものと考えられます。

したがって、カイロプラクティックにはさまざまな種類があることを念頭において治療院を探されることをお勧めいたします。

 

予約電話番号

メール問い合わせ