首を自分で鳴らすのは非常に危険です!

皆さんの中には、首を鳴らすことで首がすっきりして首の痛みや肩こりが解消されるんですと言う方がいらっしゃいますが、絶対に首を鳴らさないでください!!

カイロプラクティックや整体では、首を鳴らして治しているのであれば、自分でやっても問題ないのでは?と考える人もいますが、全くもって違う行為です。

私たちカイロプラクターは、何を矯正するかというと、可動性が悪くなっている骨を矯正して、ゆがみをとり、正常に戻していきます。

しかし自分で首を鳴らすという行為は、どこが悪い悪くない関係なしに、首の関節、筋肉に強い力を加えてしまいます。

そうすると、首を鳴らした瞬間は、首の骨の間から出ている神経が刺激され、すっきり感を得ることができますが、

決して私たちのように、悪いところを矯正しているわけではないので、どちらかというと、ほぼ100%に近い確率で悪化させてしまいます。

しかしこの一瞬のすっきり感は、一種の麻薬のようなもので、やり始めるとやめられなくなります。ただはっきりと言います。

絶対に首は鳴らさないでください。これを続けている限り、決して良くなることはありません。

どうしても首に違和感があるときは、鳴らさずにゆっくりストレッチをするようにしてください。

当院に訪れる患者さんの中にも首を鳴らす癖がある方がいます。そういった方にはまず、首を鳴らさないようにお願いしています。

いくら頑張って矯正していっても、自分で鳴らす癖をやめないといっこうに改善しないからです。

また施術前に首を鳴らされてしまうと、うまく矯正が出来ません。矯正しても手ごたえがありません。そういう方に首を鳴らしていないかと聞くと、たいていの方は鳴らしていると答えます。

首を鳴らす方の特徴としては、首の骨全体がゆるゆるになっている感覚があります。そのような状態では、重たい頭をしっかり支えることも出来ません。

骨がゆるゆるになれば、まわりの筋肉がガチガチに固くなって頭を支えようとします。

ですから、繰り返しますが、絶対に首を鳴らさないでください。もし周りに首を鳴らす癖がある方がいれば、是非そのように教えてあげてください。どんどん悪化していくということを。

 

首を自分で鳴らすのは非常に危険です!

首の痛みと鬱(うつ)の関係

寝違えとは

ストレートネックでお困りの方へ

 

予約電話番号

メール問い合わせ