95%以上の人が知らない体の不思議な話

肩こり、首が痛いから、しっかり肩を動かしたり、首を回してストレッチしたり。マッサージでほぐしてもらったり、努力しているのに、良くならない理由。知りたくありませんか?

その前に、人間の体は非常に優れているということをお話します。

例えば、いつも脚を組んだり、横座りをしたり、姿勢が悪くて骨盤がねじれてしまったとしましょう。すると、体は骨盤がねじれた状態では、うまくバランスが取れなくなるので、首の一番上の骨がねじれて、バランスを取ろうとするのです。

つまり骨盤から一番離れた首に最初に影響が出るんです。

それ以外にも骨盤が歪みを起こすと、肩の高さを変えたり、頭を片方に傾けることでバランスを保とうとします。よく写真を撮る時に、首が傾いているとか、肩の高さが違うと言われる人も多いのではないでしょうか?

さて最初の質問に戻りますが、肩こり、首の痛みに対して、いろんなことをしていても良くならない理由。

もうお分かりですね。上半身の問題ばかり意識していても、実は原因が下半身で起こっている可能性があるのです。

ですから、こういった患者さんの場合、首、肩など上半身だけではなく、骨盤などの歪み、ねじれを矯正したり、更には、足首や膝、股関節の問題にまで目を向け、それらを正常な状態に戻すことで、肩こりや首の痛みもしっかりと改善していくことが出来るのです。

またこういった施術と同時に、日常生活では、今まで自覚していなかった、骨盤などの問題も意識して、下半身の姿勢も正してあげる必要もあります。

このように、痛い、凝っているからといって、そこをストレッチしたり、マッサージしたり、電気を当てたりしても、根本的な体の改善にはつながらないケースが多々あるということなのです。

当院では、お体全体の問題を調整し、より早い改善を目指して日々施術を行なっています。

 

予約電話番号

メール問い合わせ