当院の治療方針

当院には治療方針があります。何を目的に施術を行うのか?まずそこを知っていただくために、このページをご用意いたしました。是非ご参考になさってください。

 

体のバランスが悪くなると病気になりやすい

病気になると言っても、もちろんいろいろな原因があります。

 

例えば食事。栄養が偏っていたり、体に良くないものばかり摂っていると病気になります。

 

そしてストレス。どんなにきちんと栄養をとって、体の事を考えていても、精神的にツライ状態が続くと、体にも問題が起こります。

 

これらについては、皆さんご存知だと思います。

 

しかし、なぜ体のバランスが悪くなると、病気になるのでしょうか?

これからひとつずつ説明していきます。

 

まず体のバランスが悪く原因として、姿勢が挙げられます。

 

例えば、デスクワークで一日中座っていたり、パソコン作業で背中がずっと丸まっていたり、つい脚を組んで座っていたり、片方の肩ばかりで荷物を持ったりと、言えばキリがありません。

 

そうして姿勢が悪くなると、体のバランスが悪くなり、体のいたるところに左右差が生まれます。

片方の肩が高かったり、腰骨の位置が違ったり、左右足の長さが違ったり、などなど。

 

この状態で体では何が起こっているのか?

 

この状態で、体の筋肉の緊張が起こります。筋肉の中には血管があるため、筋肉の緊張により、筋肉が収縮し、血管はそれにより圧迫されます。

 

血管は圧迫されると、血流が悪くなるため、血流が悪くなるということは、身体が必要とする全ての栄養と酸素が運搬されず、エネルギー不足が起こってきます。

 

また同時に血流が悪くなることで、疲労物質などの老廃物が溜まり、痛みやコリを感じるようになります。その他にも、この段階で、冷え、体のだるさ、むくみ、便秘などの症状も起こってきます。

 

更に、首の筋肉が緊張した場合、脳への血流が悪くなります。

 

そうなると、頭痛、めまい、眼精疲労、視力低下、耳鳴り、肌荒れなど、そしてひどくなると、うつ病、パニック障害なども起こる可能性があります。

 

また体全体の血流が悪くなることで、慢性的なコリ、痛み、だるさ、手足のしびれ、そしてそれに伴い、内臓器官の機能低下、免疫力低下などが起こり、

 

結果、病気になりやすい体への陥ってしまうのです。

 

体のゆがみを取ることが第一優先

 

上の説明をご覧いただければ、体のゆがみが、体の痛みやコリだけではなく、健康にも大きく関わっているということを理解していただけましたでしょうか?

 

当院では、まず体のゆがみをしっかりとっていきます。主に多次元操体法という手技を使っていきます。

 

しっかりとゆがみを取ることで、体のコリ、痛みは自然と取れていきます。また施術をいくら頑張ってしても、普段の姿勢が前述したように、悪ければ、またゆがみを作ってしまいます。

 

そうならないように、皆さんには姿勢指導や、やってはいけないことなどをお伝えしています。

 

最近体調が良くないなぁ~と感じるあなた!もしかしたら、その原因は体のゆがみにあるかもしれません。