顎関節症の原因と症状
顎関節症の原因
主に顎関節の原因としては、精神的ストレス、顎への過剰な負担、かみ合わせの異常、顎の損傷などが考えられます。顎関節症は特に20代~30代くらいの女性に多くみられます。
それでは具体的な原因とはなんなのか?以下のことが考えられます。
- 精神的ストレスなどによる、食いしばり、歯ぎしり
- 片方の歯で噛んでしまう癖がある
- 歯並びが悪い
- ほおずえをつく、姿勢が悪い、猫背、うつぶせで寝る
- 楽器の演奏など顎を酷使している
- 顎に強い衝撃を受けた経験がある
- あまりかたいものを噛む習慣がなく、顎が発達していない(顎が小さい)
上の項目に当てはまるでしょうか?当てはまっているのであれば、日々の生活から見直されていく必要があるでしょう。
顎関節症の症状
実は顎関節症と診断されていなくても、アゴに問題がある方はたくさんいます。ここでは、顎関節症による代表的な症状を挙げさせていただきます。
実際には顎関節の問題で150以上の症状が出る可能性があると言われています。
つまりアゴのトラブルが、体全体にさまざまな問題を引き起こす可能性がありますので、たかがアゴの問題と思わずに、しっかりと良い状態に改善されることをお勧めいたします。
顎周辺の症状
- 顎の筋肉の痛み・顎のしこり
- 顎関節の痛み、炎症
- 顎関節のクリック音(カクカクする音)
- 顎関節の動きの異常(口を開けると横にずれるなど)
- 噛みあわせのずれ
- 顎のゆがみ、顔のゆがみ、顎の変形、鼻のゆがみ
その他全身の症状
- 首のこり、肩こり
- 頭痛
- めまい、耳鳴り
- 不眠症・睡眠障害
- しびれ
- 飲みこづらい
- 話しづらい
- 自律神経失調症
- うつ病
それ以外にもさまざまな症状が顎の問題が原因で起こります。
みやびカイロプラクティック療院
〒177-0053東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148
吉祥寺駅からの距離 1.5km