顎の緊張を和らげる方法
顎が常に緊張している人って以外と多いんです。こんな経験ありませんか?
・ふと気づいたら、歯を食いしばっていた。
・常に上と下の奥歯が重なっている状態だ。
・歯ぎしりをしていたと言われたことがある。
・あごの周りがいつも重だるい。痛い。
実は本来歯と歯が重なり合っていない状態が普通の状態なんです。ですから、歯と歯が重なっているだけでも、あごに緊張が起こっていると言えるんです。
もし、仕事をしているとき、奥歯を噛み締めているのであれば、この緊張をとってあげた方がいいんです。
このあごの緊張が、首こり、肩こり、さらには、さまざまな体の問題を引き起こします。
================
では顎の緊張を和らげる方法とは!!
================
簡単な方法を一つ紹介します。
これをするのは、一日の終わり、つまり夜寝る前がいいですね。
割り箸のようなものを奥歯の間に挟みます。薄い方でもいいですが、厚みがある方で出来るなら、そちらがいいでしょう。そして上を向いて寝ます。
じわっと顎の緊張が取れてきて、首や肩が楽になってくるはずです。
大体3分から5分ほどするといいでしょう。とっても簡単なので、特に、普段歯を噛み締めているとか、顎関節症の方にはオススメです!!是非実践してくださいね!!
みやびカイロプラクティック療院
〒177-0053東京都練馬区関町南2-21-8コーポ栗原1階
電話番号 03-5991-9148
吉祥寺駅からの距離 1.5km